薮原祭り 八幡倶楽部ログ
薮原祭りについて ~下獅子八幡倶楽部活動記録~
携帯URL
携帯にURLを送る
プロフィール
2023年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
バックナンバー
2023年8月
2022年9月
2022年7月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
カテゴリー
★お知らせ★
倶楽部ログを楽しく見るためのコツ
【倶楽部活動記】
八幡倶楽部の活動記録
お祭りグッズ
薮原祭りに関連したグッズを紹介
お祭り写真
当日や獅子の写真満載
お祭り情報
行事のお知らせなど
お祭り歴史
祭りの歴史を遡ります
ひとりごと
つぶやきです
文化・芸術
日記・コラム・つぶやき
最近の記事
ひとまず更新しておきます
卒業記念
令和4年度例大祭
迎春2022年
八幡様紅葉見ごろ🍁
下獅子管理委員会総会開催
令和3年度八幡宮例祭挙行
八幡宮鳥居建立!
八幡宮鳥居のお祓い
例大祭振り返り
最近のコメント
ありがとう さんへ
on
八幡宮鳥居建立!
ありがとう
on
八幡宮鳥居建立!
あき様へ
on
令和3年度薮原神社例大祭斎行
あき
on
令和3年度薮原神社例大祭斎行
あき
on
町内の祭礼準備
あき様
on
練習7日目
あき
on
練習7日目
はら様へ
on
令和3年度例大祭について
はらひろし
on
令和3年度例大祭について
退部したやつ
on
令和2年度八幡宮例祭挙行
2023年8月15日 (火)
ひとまず更新しておきます
実は八幡倶楽部卒業後はまったく祭礼行事に関わることなく、かつ令和5年度は自分の体のことがあり例大祭にも参加できず終わりました。そのため一年間ブログ更新していなかったら、あと一ヶ月でブログ更新できなくな...
» 続きを読む
2022年9月12日 (月)
卒業記念
もう八幡倶楽部員ではないのですが…獅子頭を包む風呂敷が老朽化しており、ずっと気になってました。色々探してようやく唐草模様の大きい風呂敷が見つかり、今年度卒業した同級生四人で後世の八幡倶楽部へ寄贈しまし...
» 続きを読む
2022年7月14日 (木)
令和4年度例大祭
三年ぶりに屋台運行が叶った今年度の薮原神社例大祭。本祭り一日のみではあったものの天候に恵まれて何事もなく無事に終えられました そしてこの日で八幡倶楽部卒業(同級生と最後の⑧法被)。今...
» 続きを読む
2022年1月 3日 (月)
迎春2022年
いよいよ2022年も始まりました 今年こそはコロナに振り回されない祭礼ができることを願います‼️今年もどうぞよろしくお願いします ...
» 続きを読む
2021年11月 1日 (月)
八幡様紅葉見ごろ🍁
今年の秋は少し遅めの紅葉見ごろとなりました 八幡様のモミジも燃えるように赤く紅葉していました 新しく建立された鳥居とモミジ 撮影技術はともか...
» 続きを読む
2021年10月10日 (日)
下獅子管理委員会総会開催
10月9日(土)、令和3年度の引継ぎを兼ねた管理委員会総会が開催されました。管理委員会副委員長(八幡倶楽部長)を2年間、その前は平成26年~副部長や祭祀部長の際の前任と新任委員を数回繰り返し、これまで...
» 続きを読む
2021年9月20日 (月)
令和3年度八幡宮例祭挙行
9月20日(月·祝)八幡宮例祭が行われ、先日建立した鳥居の御披露目も合わせた神事を執り行いました。神事の後に渡り初めの式も行い、参列者全員で新たな役目を担う鳥居をくぐりました。耐久性のある材質ですので...
» 続きを読む
2021年9月12日 (日)
八幡宮鳥居建立!
令和3年9月12日(日)、八幡宮に新たな鳥居が建立されました!八幡倶楽部の土建勤めメンバーにお願いし、40年の八幡宮入り口の役目を終えた既存の鳥居を撤去し、新たな材質の鳥居を建立!半日ほどで撤去と建立...
» 続きを読む
2021年9月 4日 (土)
八幡宮鳥居のお祓い
9月4日(土)に八幡宮鳥居のお祓い【奉告祭】実施。《経過》昨年の八幡祭りで鳥居の根本が腐食してることが発覚したため、下獅子管理委員会の中で協議してきました。今年の6月に硬質樹脂製の鳥居建立に決定し発注...
» 続きを読む
2021年7月13日 (火)
例大祭振り返り
2021.7.11市民タイムス掲載記事この記事の通りです 氏子も祭礼団体員も薮原区民も寂しい思いを持ちながら感染対策を講じながら実施したお祭りです。それぞれ色んな想いを持って臨んだお...
» 続きを読む
«令和3年度薮原神社例大祭斎行
最近のコメント