第9回全国源流シンポジウムに参加!
8月30日~31日、本村にて第9回全国源流シンポジウムが開催されました。
以前にも投稿しましたが、そのシンポジウムの中で行われる郷土芸能と郷土料理の集いに、郷土芸能藪原祭りの披露の出演をすることになっていました。我が八幡倶楽部も祭礼団体の一員として参加
天狗が登場し、会場全体を祓い清め、祝い唄を唄いながら御神輿・上獅子・下獅子の団体員も入場、獅子舞を披露。と、本番さながらの藪原祭りを演出しました。
リハーサル中
この屋台は中学校で使っている物を借りました
車輪等はないため固定です
獅子舞披露本番
実際の屋台運行と一緒で祭紀部長の「ホリャーッセィノ」の掛け声に合わせ、新しい頭4人も「ワッショイ」「ワッショイ」と声を張り上げ・・・
獅子舞も本番の寄合いのように3本ずつ、上・下とも披露
初めて見た人も華麗かつ豪快な獅子舞に酔いしれていたことでしょう
会場には300人以上の方が集まったようです。
最近のコメント