日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »
4月19日夜、薮原祭りパンフレット作成に向けた委員会が開催されました。
屋台運行がわかるマップや、祭りの由来、祭礼団体の様子など写真付きで紹介したもので、昨夜はようやく構成がまとまりました。
6月中旬に完成予定!
※スマホの電池がなく、残念ながら写真が撮れませんでした…(>_<)
4月5日夜、今年度2回目の八幡倶楽部役員会を開催しました。
主な議題は
①今後の事業計画
②祭礼について
以下、決まったことを掲載します。
☆5月26日(日)テコ切り・しめ縄作り・総会
☆5月30日(木)ザンザ製作
以降、3日間で染める作業。
☆5月中旬 役員会開催予定
☆練習開始
例年は6月中下旬から祭礼まで毎日練習してましたが、今は他所に住む・働く部員も多く、平日はなかなか参加できないため、今年は6月の毎週土曜日も練習日としました。
※今後の課題
祭礼の期日変更に伴い、6月30日に行われていた『お注連たて』の日程が動く可能性もあり、町内回りもどうするのか、今後の神社での会議や地元自治会の動きを確認してから決めることになります。
関わる人が混乱しないように早めに調整してほしいものですね…。
写真は役員会の様子(協議後の懇親)。
最近のコメント