フォト
2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月29日 (土)

⑧Twitter 一時停止

やってしまいました…。
部ログに引き続き昨年の1月から始めた⑧Twitterがログインできなくなりました(>_<)

新規アカウント設定した際のパスワードを忘れたこと、そして登録メールアドレス(フリーmail)が有料化してしまい使えなくなったこと…が原因です(。>д<)

仕事でもTwitterアカウントをいくつか持っており、使い分けていたのですが、アプリがうまく起動できずにログインし直したら⑧Twitterだけパスワードが不明でログインできず…(ToT)

しばらくTwitterは停止し、部ログで活動報告やら頑張ります!!
その間にパスワードを思い出さねば(*_*)

今後の活動計画
4月4日(金)八幡倶楽部役員会開催。
5月頃から本格的に祭礼準備が始まるため、それに向けた打合せが主になります。
また祭礼当日の屋台運行についても、時間配分など検討する予定。

2014年3月13日 (木)

藪原祭り日程に関するアンケート

藪原祭り日程に関するアンケート Twitterにも少し呟いた件です。 藪原祭りの日程に関するアンケートが届きました。 内容はご存じの通り25年度から変更となった開催日について。 24年度までは長く続いた、『この日=藪原祭り』というくらい7月8日、9日で固定された日程で開催されてきました。 しかし平日休日関係のない日付固定は今の時代、仕事を休んでのお祭り参加とまではいかない現状。 それが繰り返されると、祭礼を担う若者が祭礼に参加できず薮原祭りが維持できなくなる… そういった現状と将来を見据えた上で、氏子の役員の皆さんが薮原地区住民にアンケート調査を行い、昨年度から関わる人が参加しやすい週末開催となりました。 昔からの伝統ともいえる日付が変わることには様々な賛否両論が生まれ、今でも色々な思いが交錯しています。 そんな中でのこのアンケート。 一個人の熱い熱い思いからの実施だと思います。自分も誠意をもって答えました。 アンケート実施者の気持ちと、将来を見据えて日付変更に踏み切った薮原神社氏子役員の皆さんの努力と結団(決断)、両方を尊重しつつ自分の熱い想いも込めて! 簡単に日付が戻ることは難しいとは思いますが、色んな角度から見た薮原祭りへの思いや考え方が出てくるので、こういった取り組みは間違っていないとも感じます。 熱い思いをもった人がいる薮原祭りに誇りを感じると共に、永遠に途絶えることのない薮原祭りになることも祈りながら、自身のできることからやり続け薮原祭りに、下獅子に、八幡倶楽部に貢献したいと改めて思うことができました! ようやく春めいてきたこの頃。 暖かくなると同時に薮原祭りの音色が聴こえてきそうな感じがします(^^) では!

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »