フォト
2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月14日 (月)

八幡祭り開催

八幡祭り開催
八幡祭り開催
八幡祭り開催
9月13日(日)
心配された天気も何とか保ち、無事に盛大のうちに八幡祭りを挙行することができました。
今年は自分自身の立場は会計として出店やいただいたご祝儀の取扱い等お金に関する部分を担当。

神事も催しもそれぞれ滞りなく終了!
今年の町内巡回では薮原地区敬老会会場に突如乱入??し、『いつまでも元気でいてもらえるよう祈念しての奉納獅子舞』を披露。
この時間が一番盛り上がったかな?(笑)

八幡祭り催しも沢山の親子で楽しんでいってもらえたと思います!
関係団体や商店の皆さま、ありがとうございました。倶楽部のみんなもお疲れさまでした。

さぁ次は祭り囃子収録に向けて練習です!!

2015年9月12日 (土)

八幡祭り前夜

八幡祭り前夜
八幡祭り前夜
八幡祭り前夜
八幡祭り前夜である今宵。
役員だけ集まり、八幡さま周囲や境内に提灯を配置しました。

明日はいよいよ薮原下町の祭典『八幡祭り』。
午前10時~ 神事
午後1時~ 奉納獅子舞、子ども相撲、各種出店

最後には豪華景品(今年はマジで豪華な景品が!)取り揃えたビンゴ大会♪
出店も面白い品々を揃えました♪

明日は下町の八幡さまへ遊びに来てください(^-^)/

2015年9月11日 (金)

祭り囃子録音計画

祭り囃子録音計画
薮原祭り保存会の今年度計画になっている【祭り囃子録音】が具体的に進み始めました。
9月10日夜、祭礼団体役員が一同に会して開かれた実行委員会にて、11月8日に予定されている収録作業の計画やそれまでの準備練習などの打ち合わせを開催。

今後、下獅子でも全体的に参加できる人を募っての練習や当日の収録に向かいます!

※実はこの日は役員の立場ではなく、仕事の立場で参加しました。
10月18日に薮原町並みで予定されている『皇女和宮御下向行列イベント』に奉納獅子舞が出来ないかという依頼を兼ねて。

今秋は祭り一色になるくらい、忙しくなりそうですね(^_^;)

2015年9月 6日 (日)

八幡様清掃実施

八幡様清掃実施
八幡様清掃実施
八幡様清掃実施
9月6日(日)
前日の町内回りに続き、朝から八幡様の清掃や草刈り、土俵の手入れ、八幡祭りに向けた準備を実施。
効率よく作業が進み、一時間ちょっとで終了!
そして前年度の会計&監査報告も行い、本日の行事は滞りなく終わりました。

八幡祭りは9月13日(日)
午前10時~神事、午後1時~奉納獅子舞や出店、子ども相撲やビンゴ大会などの催しを開催します!
下町の祭典、八幡祭りにぜひお越しくださいませ♪

八幡祭りに向けて 町内回り実施

八幡祭りに向けて 町内回り実施
八幡祭りに向けて 町内回り実施
八幡祭りに向けて
9月5日(土)町内回りを実施。薮原の商店などを巡回し八幡祭り事業へのご協力をお願いさせてもらいました。
子ども相撲などの景品などを御協賛いただき、御礼に商売繁盛、家内安全の獅子舞を披露させていただきました。

八幡祭りの催し用に集まった品や倶楽部で用意した品を袋詰めして今日の作業は終了♪
効率よく出来たので、空き時間には久々に下獅子会館で鳴らしました(練習しました)♪

明日(6日)は八幡様の清掃など準備を行い、八幡祭り当日に備えます!

2015年9月 4日 (金)

八幡祭りに向けて

八幡祭りに向けて
9月13日(日)に開催される八幡祭りに向けて、各役員それぞれ準備を進めています。

部長と副部長は関係者への依頼や挨拶回り。
事業部長と副事業部長は八幡祭り企画運営準備。
庶務部長は必要な書類作成。
頭は細かな備品などの準備。
そしてワタクシ会計は子ども相撲景品やビンゴ景品、出店など参加者向けの品の調達。
もちろんそれぞれの費用支払いも!

それぞれ役員が準備を進めて迎える八幡祭り。

明日9月5日はご協力をいただく商店などへの巡回獅子舞(町内回り)。
明後日6日は八幡様の清掃や準備。

また⑧活動は部ログします!
お時間ある方、色んな行事と重なっていますがぜひ八幡様へお越しくださいませ♪(^-^)/

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »