フォト
2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月25日 (月)

下獅子三団体打合せ会議開催

下獅子三団体打合せ会議開催
下獅子三団体打合せ会議開催
6月25日(月)
下獅子三団体の役員による祭礼に向けた打合せ会議を開催しました!
今年は屋台運行上での課題を少しでも解決すべく、一部変更点などがあり、慎重審議していただきました。

これから益々担い手が少なくなる中で、どうしたら今のスタイルを継続できるか…模索しながらですが、少しでも長く薮原祭りが継続できること、下獅子そして八幡倶楽部が長く楽しく活動できることを念頭において取り組んでいきたいと思います!

何はともあれ、薮原祭りまであと18日です!
これからの準備や練習をしっかりやっていきながら楽しみたいですね♪

2018年6月24日 (日)

練習二日目

練習二日目
練習二日目
練習二日目
祭礼に向けて練習二日目!
今宵も下獅子会館が座りきれなくなるくらい多くの参加で、しっかりとした練習になりました。
頭や若いメンバーが頑張ってくれてザンザも緑色が染まりました!

練習前には部長、副部長、祭紀部長の三役で地域の皆さんへのお願い事に行ってきました。薮原祭りの準備や練習は、そして下獅子八幡倶楽部の活動は、地域の方々のご理解とご協力があってこそです。
盛り上げながら、安全でみんなが楽しめるお祭りになるよう、やるべきことはしっかりやっていきたいと思います!

2018年6月22日 (金)

祭礼三団体運行調整会議開催

祭礼三団体運行調整会議開催
6月21日(木)、祭礼前に行う「祭礼三団体運行調整会議」を開催!
主に寄合いの場所確認、屋台や御神輿の運行の確認などを行い、その後に懇親を深めました♪

今年の寄合い、本祭り夜の場所や運行が少し変わります。
色々と調整させていただき、様々な皆様のご理解をいただき、安全で見ている皆さんも楽しめる寄合い、祭礼運行になるよう努めて参りたいと思います!

ここ数年、課題や苦労などが多い状態ですが、祭礼団体同士も連携してやっていこうという雰囲気が出ており、お祭りに向けてしっかり準備協力、連携していこうと改めて思えた会議となりました。

2018年6月18日 (月)

練習開始!

練習開始!
練習開始!
6月16日(土)、薮原祭りに向けていよいよ練習がスタート!
初日ということもあり多くの部員が参加して、盛大かつしっかりとした練習になりました!
そして頭を中心とした若いみんなでザンザ黄色染め作業も行い、綺麗に染め上がりました♪

■今後のスケジュール
6月23日(土)、30日(土)…練習、ザンザ染め作業(会館)
6月30日(土)…お注連たて
7月1日(日)~練習(転作センター)
7月6日(金)…三団体合同練習
7月7日(土)…町内回り

6月21日(木)…祭礼三団体運行調整会議
6月25日(月)…下獅子三団体打合せ会議

今後も随時ログ更新していきます!

2018年6月15日 (金)

祭り囃子平成の記録

祭り囃子平成の記録
平成27年の秋、薮原祭りのお囃子や祝い唄を収録したCD
まだまだ在庫があるそうですよ♪

2018年6月11日 (月)

薮原祭り保存会総会開催!鳴らしました♪

薮原祭り保存会総会開催!鳴らしました♪
薮原祭り保存会総会開催!鳴らしました♪
薮原祭り保存会総会開催!鳴らしました♪
6月10日(日)、恒例の薮原祭り保存会が盛大に開催されました!

会議のあとは懇親と奉納獅子を。
年齢役職問わず、あの音色を聞くと薮原祭りの訪れがグッと近くなるのがわかりますね(#^.^#)

2018年6月 9日 (土)

ザンザ製作!

ザンザ製作!
ザンザ製作!
薮原祭りに向けて、ザンザ製作!
役員だけでなく若いメンバーも集まってくれ、無事に作り上げることができました。
来週からの三回の着色作業を経て、祭り当日に町並みを彩れそうです♪

明日は薮原祭り保存会が開かれます。

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »