令和2年度会計監査
8月26日(水)、令和2年度八幡倶楽部会計の監査が行われ、無事に決算が認められました。
これで正式に令和2年度事業が終了!
9月は八幡祭り関係の行事が続きます。
【今後の活動予定】
9月5日(土) 薮原神社内の稲荷社例祭
9月6日(日) 八幡祭り来賓案内
9月13日(日) 八幡宮清掃作業
9月27日(日) 八幡宮例祭(八幡祭り)
なお今年の八幡宮例祭は規模を縮小し神事のみ執り行います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »
8月26日(水)、令和2年度八幡倶楽部会計の監査が行われ、無事に決算が認められました。
これで正式に令和2年度事業が終了!
9月は八幡祭り関係の行事が続きます。
【今後の活動予定】
9月5日(土) 薮原神社内の稲荷社例祭
9月6日(日) 八幡祭り来賓案内
9月13日(日) 八幡宮清掃作業
9月27日(日) 八幡宮例祭(八幡祭り)
なお今年の八幡宮例祭は規模を縮小し神事のみ執り行います。
8月21日(金)19時~
令和3年度体制になって最初の役員会を開催。
感染症の状況を鑑み、今回は四役頭長、事業部のメンバーのみで集まり、八幡祭りの運営方法について検討。
結果→今年はこれまでのやり方には囚われず規模を縮小して開催することにしました。
日時:令和2年9月27日(日)11時~
場所:八幡宮 ※今年は神事のみ挙行させていただきます。
7月31日(金)、薮原祭り保存会の総会が開催されました。
例年は6月中旬に大勢の方々が参加して懇親会や上獅子下獅子の舞い披露、祝い唄で祭りに向けて気持ちを高める場となっておりました。
今年は残念ながら感染症の影響により祭礼団体は代表者1名のみ、会議だけ行い解散…
寂しい気持ちもありますが、皆の願い『来年は形は少し変わっても薮原祭りを実施したい!』を確認し合いました。
感染症終息(疫病退散)を強く願いますm(._.)m
最近のコメント