八幡宮鳥居建立!
令和3年9月12日(日)、八幡宮に新たな鳥居が建立されました!
八幡倶楽部の土建勤めメンバーにお願いし、40年の八幡宮入り口の役目を終えた既存の鳥居を撤去し、新たな材質の鳥居を建立!
半日ほどで撤去と建立が終わり、下町を守る氏神『八幡宮』の鳥居に新たな命が吹き込まれました!
御披露目は9月20日(月·祝)の八幡宮例祭(八幡祭り)神事で執り行われます。
ここまで八幡倶楽部長の立場で方法や材質、時期など打ち合わせ、発注や建立の段取りなどをし、倶楽部長の任を終えたと同時に最後のお仕事も無事に終えられました!
今回は寄付などは無く、これまで下町の皆さんや祭礼団体から戴いた負担金を積み立てておいたところから捻出させていただいております!
多くの皆様の御理解御協力に感謝申し上げ、最後のお務めの報告としますm(._.)m
令和3年9月12日
前年度下獅子八幡倶楽部長
(下獅子管理委員会副委員長)
« 八幡宮鳥居のお祓い | トップページ | 令和3年度八幡宮例祭挙行 »
新たな鳥居建立ありがとうございます!
関係される皆様のご努力に感謝します。これからも地域のために薮原祭りや下獅子の活動頑張っていただきたいですm(._.)m
投稿: ありがとう | 2021年9月12日 (日) 22時14分
温かいコメントありがとうございました。
財源が乏しく地道で目立たないモノですが、関わる人や地域の皆さん納得の活動と捉え、今後も薮原祭りや下獅子の活動から地域を支えられればと思います(もう、その権力はありませんが…)
投稿: ありがとう さんへ | 2021年9月23日 (木) 21時29分